『かわいいだけじゃダメですよ』
日之出酸素のスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます![]()
どうにか猛暑を乗り切り、暑すぎず寒すぎず過ごしやすい季節になりました
我が家は小学生の子どもが2人おりますが、2人とも諸々アレルギーがあり、この時期は秋の花粉症なのかティッシュが欠かせません。
以前から猫が飼いたいと言ってましたが、猫アレルギーを理由に聞き流してました。
私も猫が好きですが、飼うとなると色々と問題が。何よりも私が今以上に忙しくなるのがネック。人間だけでも大変なのに…![]()
毎月、猫の譲渡会が開催されている事を知った息子は譲渡会に行きたい!次いつ?と言ってくるようになりました。
週末は子供たちのスポ少の活動が忙しくそれどころじゃありませんでしたが、たまたま子供達が2人共何もない日と譲渡会の日が重なり、遂に譲渡会へ連れて行くことに
私も譲渡会は初めて行きましたが、訳あり猫たちが沢山いました。
もらわれたけど先住猫と相性が悪い、飼い主さんが入院、捨てられていた…など。それぞれのケージのプレートに事情が書かれていて悲しい気持ちになりました。
一通り見終わって我が子を探すと、2人して子猫を抱っこしていました。嫌な予感…![]()
生後2ヶ月のオスメスのきょうだい猫。1匹は外でカラスに突かれていたそうです。
キラキラした目で子供たちを見る子猫、必死な目で私に訴えてくる子供達、きょうだいで育てると楽ですよ~というボランティアさん。逃げられない![]()
夫に相談しますと言って、電話してみたところ猫のことはわからないからと一任されました。
子供達に可愛いだけではダメ!トイレの処理も含めて面倒見ることを約束して、一気に2匹の里親に
手ぶらで行ってたので、保護主さんがキャリーケースも譲ってくれました。自宅には何もない状態で連れて帰る事になったので大騒動でした。
里親になって約1ヶ月が経ち、猫たちもすくすく育ってます。
子供達も、約束通りご飯やトイレのお世話をし、猫と触れ合う時間が増え、以前よりテレビやゲームの時間が減りました。良い効果です!
最近の我が家では『可愛い~』、『臭~い』が流行語のように飛び交い、それに加えて子供たちと私のクシャミの大合唱。
なんと、私も猫アレルギーだったようです…辛い![]()
予想通り私の忙しさは増しましたが、猫や猫を見て可愛いという子供たちを見て癒されています!
子供達には猫を飼う事を通じて、命の大切さ、他者対する優しさ、責任感を持つ事を学んで欲しいなと思います。
日向:業務 👩

