令和の米騒動
こんにちは、お米食べていますか?
米価は前年の約2倍に高騰したままです
いまだに、米価高騰の理由ははっきり分からないままです。
生産量が少なく足りないのか、中間業者が儲けているのか?
今年も早場米が出始めていますが、5kg4,000円以上です。
ブランド米を買うことを諦めています
アメリカ産のカルローズを買って食べました。
一粒一粒がたっていました。
水分量の調節が今まで通りでは足りず多めにすれば美味しくいただけます。
備蓄米(令和4年産)を買って食べました。
飼料用(家畜のエサ)とテレビで聞くこともありますが美味しいです。
新米と同時に食べないと違いは判らないと思います。
江藤衆議院議員が農水大臣の時に方言のギャグを言ったと、私は米を買ったことがありません「売るほどある」と。
県民は「売るほどある」とはいいません。
「売るほづ持っちょる」と言います。
県民として残念です。
どちらにしても政治家の発言も、ご飯を炊く時のように「タイミング」と「水加減」が命ですかね
お米の価格、昔に戻って欲しいです。
日向:営業:👨