洗車の味方
いつも日之出酸素のブログをご覧いただきありがとうございます。
さてみなさんは自分の愛車はどのくらいの頻度で洗車していますか?
洗車の際、一番重要なのは拭き上げです。
最近ではブロアで水滴を飛ばした後に専用クロスで拭きあげたりする方もいるかと思いますが、拭き残しがあったり拭き上げ途中で乾燥すると水道水に含まれるカルシウムやマグネシウム等のミネラル成分が「シミ」となってしまいます。
ここでいう「シミ」とは「ウォータースポット」や「イオンデポジット」の事で「ウォータースポット」とは、水滴がレンズの役割をして太陽光を集め、塗装面を焼く現象のことです。
また「イオンデポジット」は、降雨後や洗車後に残る斑点や白い跡を指します。
ミネラル成分が蒸発後に白く堆積すると、硬くなって除去が難しくなります
今までは定期的に溶剤や研磨剤を使って「シミ」を除去していましたが最近あるものを発見しました。
それが「純水器」です
純水器は水道水に含まれたミネラル分を除去し「純水」にしてくれる機器です。
純水で洗車をすると乾いても水垢シミが残らず、車の外観を美しく保つ事ができます
洗車で一番時間のかかる、拭き上げ作業を省けるので時間も短縮でき、洗車傷が出来るリスクも減らす事が出来ます。
取り付けは純水器のイン側に水道からホースをつなげば純水器の中で水道水のミネラル分が除去されてアウト側から純水が出ます。
純水になっているかを付属のTDS計で純水度を測定。
純水器装着前の水道水を測定したところ58ppmの不純物(ミネラル分)が含まれています。
純水器を通した水道水は不純物が除去され0ppm(純水)になっています
純水器内部にはイオン交換樹脂がはいっており、純水度が下がった場合は交換する必要があります。
交換時期は使用頻度によりますが洗車の他にも一般家庭の清掃にも使用できます。
価格も1万円チョットで購入できますので洗車好き、掃除好きの方は是非使ってみて下さい
久しぶりに買ってよかったと思える商品の紹介でした
本社:営業:👨